虫歯を治したい、歯を抜かないで治療したい

虫歯にならないための予防処置は大切ですが、もし虫歯ができてしまったら、なるべく早く治療しましょう。しかし、ただ治療しても再び虫歯になってしまうことがあります。西川口駅から通える西青木の歯医者「定山歯科クリニック」では、虫歯を繰り返さない治療、できる限り歯を残せる治療に努めています。歯を長く大切にする治療なら、ぜひ当院へご相談ください。

虫歯はどうやってできるの?

虫歯の原因は虫歯菌です。複数ある虫歯菌の中で最も強力なのは「ミュータンス菌」ですが、これは3才くらいまでの間に主に母親から子どもに感染します(母子感染)。糖類の摂取により大量に繁殖し、他の菌とともに歯の表面に「バイオフィルム」という膜となって貼り付きますが、このバイオフィルムはブラッシングだけで取り除くことができません。

バイオフィルム内の虫歯菌は糖を栄養にして酸を作り出し、歯のエナメル質を徐々に溶かして穴を開けて行きます。これが虫歯のメカニズムです。エナメル質が溶け、象牙質に至った虫歯は、元に戻すことができません。治療によって進行を止めるしか方法はないのです。

食べ方を変えるだけで虫歯予防ができる?

食事の後は虫歯菌が作り出した酸によって口腔内が酸性に傾きますが、食後1時間ほどすると唾液の作用で少しずつ酸が中和されていきます。そのため、食後すぐにブラッシングをすることで、虫歯菌の繁殖を抑えることができます。

また、物を食べる回数を減らすことでも口腔内が酸性に傾く時間を減らすことができ、虫歯予防につながります。アメなどのお菓子を食べ続けることは、長時間食事をし続けるのと同じなので避けるようにしましょう。

虫歯の詰め物・被せ物について

一般的な虫歯治療では、穴のあいた部分に銀の詰め物(銀歯)を入れてふさぎます。

しかし、この詰め物と歯の間にごく小さな隙間ができてしまうと、その間から虫歯菌が侵入してまた虫歯になってしまうのです。2度目の虫歯(二次虫歯)を治療するには、前よりも大きな穴をあけて詰め物しますが、その詰め物と歯の間にも隙間ができ、虫歯菌が侵入して3度目の虫歯に……。そして最後には、歯を抜かなければならなくなってしまうのです。これが「虫歯スパイラル」です。

また、定山歯科クリニックでは開院以来一度もメタルを使用していません。これは審美的な側面もありますが、金属アレルギーの方への配慮を行っているためです。
目立ちにくく、比較的修理も簡単で安価な白い歯に、一度変えてみませんか?

最新鋭の「セレック」で、早く、安く、簡単に、きれいで精密な歯を!

根管治療について

虫歯が神経にまで達してしまうと、抜歯しなければならなくなることがあります。歯を抜いてしまうと、咬む力が弱まってしまったり、咬みにくくなったり、歯列が乱れて他の健康な歯に悪影響をおよぼしたりします。そうならないように行うのが「根管治療」です。

根管治療は、虫歯菌に汚染された神経や血管などを取り除いて徹底的に消毒・洗浄したのち、薬剤を詰めて密封する処置のこと。歯を残してお口の健康を維持するための、大切な治療となります。

ただし、神経や血管を取ってしまうと歯に栄養が行きわたらなくなるので、歯はもろくなります。当院では可能な限り神経や血管を抜かない治療を心がけており、どうしようもないケースのみ実施しています。その場合も、患者さんにはきちんとした説明を行い、ご納得をいただいてから抜くようにしていますのでご安心ください。「どうしても抜きたくない」という場合は、抜くことはいたしません。

口腔外科について

口腔外科で最も代表的なのは親知らずの処置です。親知らずが痛むときには、以下のような原因が考えられます。

  • 親知らずが頬の粘膜を傷つけて痛む
  • 親知らずが下アゴの骨に当たって痛む
  • 親知らずが生える際に周囲の歯を押すことで痛む
  • 親知らずがむし歯になって痛む
  • 親知らずと歯ぐきの間に汚れが入って炎症が起きて痛む(智歯周囲炎)

親知らずは「必ず抜くもの」と誤解されている方もいらっしゃいますが、まっすぐに生えている場合や咬み合わせが正常な場合、ブラッシングに支障がない場合には抜かなくても良いのです。西川口の「定山歯科クリニック」当院ではできるだけ抜かない治療を心がけていますが、万が一抜かなければならない場合にも、患者さんのご理解をきちんと得てから治療を行いますのでご安心ください。

虫歯・歯周病にならないための生活習慣とは?

インターネット診療予約

  • ページ上部へ